SERVICE 01
消防設備の点検

消防設備の点検は「防火対象物」に指定された建物のオーナーや管理者に対し、法律で義務付けられています。
火災から命と財産を守るための大切な制度です。
一定の条件に該当する建物は、管轄の消防署または出張所への報告が必要になります。
点検の頻度や時期は建物によって異なるので、対象か分からない場合もお気軽にご相談ください。
消防設備の点検は、以下のように多くの人が利用する建物が対象となります。
- 事務所・工場・倉庫
- 飲食店・小売店舗
- 病院・クリニック・福祉施設
- 学校・保育施設
- 集合住宅(共同住宅・マンション)
- 宿泊施設(ホテル・旅館 など)
点検の種類
消防設備点検には、大きく分けて2つの種類があります。
機器点検
消火器や火災報知機などの機器が、適切に設置され、損傷や作動不良がないかを確認いたします。
総合点検
設備を実際に作動させ、正常に機能するかを検証いたします。
点検から報告までの流れ
お問い合わせ後、建物の規模・設備状況に応じてお見積をご提示し、ご納得いただいた上でご契約となります。
資格を持つ技術者が、設備の状態を丁寧に確認いたします。
点検結果を報告書にまとめ、必要に応じて消防署に提出します。不良箇所があった場合は、修繕のお見積も併せてご案内いたします。
定期点検をご希望の方には、通年保守契約もご案内しております。スケジュール管理や報告書の提出まで、一括対応が可能です。
SERVICE 02
消防設備の修繕・リニューアル工事

TFサポーターズでは、不具合のある設備や老朽化した機器の修繕・リニューアル工事にも対応しています。
消防設備はいざという時、確実に動くことが何よりも大切です。
また、見た目に異常がなくても、内部の劣化や電子部品の寿命が進んでいる場合もあるため、計画的な更新が重要です。
不具合を放置してしまうと、次のようなリスクにつながる可能性があります。
- 火災を感知できない
- 警報が作動しない
- 消火が間に合わない
リニューアル工事の流れ
不良箇所や劣化状況をご報告し、対応が必要な理由をわかりやすくお伝えいたします。
修繕や交換にかかる費用と内容をご提示いたします。
資格を持つ技術者が、安全かつ丁寧に対応いたします。また、消防署などへの申請や届出が必要な場合は、書類作成などのサポートも行っております。
TFサポーターズでは、点検から修繕まで一貫して対応できる体制を整えています。
- 他の業者から修理を勧められたけどよく分からない
- 点検から修繕までひとつの窓口で任せたい
という方も、お電話やお問い合わせフォームから遠慮なくお問い合わせください。
SERVICE 03
防災備品・備蓄品

TFサポーターズでは、防災のプロとして現場で本当に役立つ防災備品・備蓄品をご提案しています。
災害は、いつ・どこで起こるかわかりません。万が一のとき、大切な命を守るカギとなるのが、日頃の備えです。
初めての方にもわかりやすく、用途や環境に応じて無駄なくご案内いたします。
取り扱い商品の一例はこちらです。
建物や施設単位でのまとめてのご注文も対応可能です。導入をご検討の方は、お気軽にご相談ください。
- 防災ヘルメット(ロゴ・名入れ可)
- 安否確認タオル
- 消火器
- ライト
- 防災グッズ など